3.情報通信に関する人文学・社会科学分野及び技術分野の両分野にわたる研究

(執筆者の所属等は研究調査助成報告書執筆時のもの)

 

研究者 研究テーマ
長崎県立大学
情報システム学部情報セキュリティ学科
教授
穴田 啓晃
匿名性・追跡可能性・説明責任性を両立するデジタル署名とプライバシ保護の枠組の設計
立命館大学
情報理工学部
准教授
泉 朋子
インターネット上のデジタルデータを用いた思い出想起とデータ化に関する研究
筑波大学
図書館情報メディア系
教授
井上 智雄
テレワーカのエンゲージメントを向上するインタラクティブピープルアナリティクス(延長)
(国研)産業技術総合研究所
人間拡張研究センター
研究員
大槻 麻衣
1対多の遠隔指示における指示者支援技術―作業効率に影響する要因の探索
日本大学
生産工学部マネジメント工学科
助教
大前 佑斗
データサイエンスによるCOVID-19感染者数の最小化を実現するICT機能の発見
豊田工業高等専門学校
情報工学科
教授
木村 勉
手話認識機能を搭載したオンライン手話辞書システムの開発と公開
専修大学
ネットワーク情報学部
教授
小杉 尚子
認知症高齢者に対する遠隔音楽療法の効果評価臨床試験
埼玉医科大学
保健医療学部・臨床工学科
教授
小林 直樹
偏光分光型マルチスペクトル映像カメラを用いた遠隔診療システムの検討
岩手県立大学
ソフトウェア情報学部
教授
佐々木 淳
災害時における避難所の混雑予想を可能とする避難行動モデルの研究
東北大学
大学院情報科学研究科
助教
立花 良
バーチャルリアリティを用いたリアルタイム通信における社会的知覚認知の定量化
東京工業大学
工学院
助教
戸村 崇
自発的な水害対策を可能にする地球観測超小型衛星群の研究
高崎健康福祉大学
健康福祉学部・医療情報学科
講師
中村 賢治
人型対話 AI を用いた地方自治体の窓口自動化システムとユニバーサルデザインの調査
長崎大学
大学院工学研究科 生産システム工学専攻 電気情報工学コース 
博士後期課程
深江 一輝
ICT・AI技術を用いた浮沈式生け簀向け自動給餌装置の研究
高知工業高等専門学校
ソーシャルデザイン工学科
講師
横山 有太
視線追跡による内容理解度判断手法の開発~教科書が読めない学生の早期発見に向けて~