平成28年度(2016年度)

【援助実績】シンポジウム・セミナー等開催援助

申込団体・代表者名 会議の名称等 援助金額
(千円)
SPAWC2017 組織委員会
組織委員長 安達 文幸
(東北大学 特任教授)
第18回IEEE ワイヤレス通信における先進的信号処理に関する国際ワークショップ
(SPAWC 2017)
1,200
第1回国際通信学会東アジア国際会議
京都大会 実行委員会
実行委員長 辻 正次
(神戸国際大学 教授)
第1回国際通信学会東アジア国際会議 京都大会
(ITS Kyoto 2017)
1,200
特定非営利活動法人
リンクト・オープン・データ・イニシアティブ
理事長 武田 英明
(国立情報学研究所 教授)
第15回セマンティック・ウェブ国際会議
(ISWC2016)
1,500
エンタテインメントコンピューティング技術の進展にかかる国際会議 実行委員会
実行委員長 倉本 到
(京都工芸繊維大学 准教授)
第13回エンタテインメントコンピューティング技術の進展に関する国際会議 1,000
第13回モバイル・ユビキタスシステムに関する国際会議
実行委員長 重野 寛
(慶應義塾大学 教授)
第13回モバイル・ユビキタスシステムに関する国際会議
(MobiQuitous 2016)
1,500
ICDAR2017 組織委員会
黄瀬 浩一
(大阪府立大学 教授)
第14回文書解析と認識に関する国際会議
(ICDAR2017)
1,500
A-SSCC 2016 実行委員会
実行委員長 増渕 美生
( ㈱東芝 半導体研究開発センター)
IEEE アジア地区固体回路会議2016 セッション:RF及び有線通信・ミクストシグナル回路
(A-SSCC 2016)
1,000
ICFEM 2016 運営委員会
運営委員長 劉 少英
(法政大学 教授)
第18回形式工学手法に関する国際会議
(ICFEM 2016)
1,000
第9回SPINTECH 実行委員会
新田 淳作
(東北大学 教授)
第9回スピン技術 スクール及び国際会議 1,500
ASP-DAC 2017 実行委員会
高木 直史
(京都大学 教授)
アジア南太平洋設計自動化会議 2017
(ASP-DAC 2017)
1,000
位相ベース可視化国際ワークショップ2017
実行委員長 藤代 一成
(慶應義塾大学 教授)
位相ベース可視化国際ワークショップ2017
(TopoInVis2017)
550
ISPlasma 2017
組織委員会
委員長 中村 圭二
(中部大学 教授)
第9回先進プラズマ科学と窒化物及びナノ材料への応用に関する国際シンポジウム/第10回プラズマナノ科学技術国際会議
(ISPlasma2017/IC-PLANTS2017)
1,000
IEEE広島支部
支部長 舩曳 信生
(岡山大学 教授)
第18回IEEE 広島支部学生シンポジウム 250

合計13会議 14,200千円