3.情報通信に関する人文学・社会科学分野及び技術分野の両分野にわたる研究

(執筆者の所属等は研究調査助成報告書執筆時のもの)

研究者 研究テーマ
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター
プラットフォーム研究グループ
主任研究員
青木 志保子       
災害対応アセスメントの実践と普及
―災害ソーシャル・プラットフォームを目指して―"
小山工業高等専門学校
電気電子創造工学科
准教授
飯島 洋祐
歴史的街並みの長寿命化に向けた地域防災スマートセンサネットワークの社会実装評価
福岡工業大学
情報工学部
准教授
石田 智行
AIを活用した災害対応自動提案・共有システムに関する研究
長野工業高等専門学校
電子情報工学科
准教授
伊藤 祥一
圧力センサによる点字解読に特化したスペルコレクタ
東京理科大学
理工学部経営工学科
助教
伊藤 真理
整数計画による保育士のシフト管理クラウドコンピューティングシステムの開発
筑波大学
図書館情報メディア系
教授
井上 智雄
テレワーカのエンゲージメントを向上するインタラクティブピープルアナリティクス
東京大学
大学院総合文化研究科・広域科学専攻
教授
植田 一博
伝統芸能文楽における人形遣い間の協調の分析とモデル化
東海大学
情報理工学部情報科学科
教授
内田 理
大規模災害時の意思決定支援を目的としたグローカルモニタリングシステムの構築
早稲田大学
理工学術院総合研究所
研究院講師
大谷 拓也
人間の運動時の足底力触覚提示装置の研究開発
情報セキュリティ大学院大学
情報セキュリティ研究科
教授
大塚 玲
コンテナ型仮想化サイバーレンジシステムの演習技術の開発と教育効果の測定
九州大学
芸術工学研究院コミュニケーションデザイン科学部門
教授
鏑木 時彦
口腔動作を起点とした音声生成による代用発声技術の実現
国立情報学研究所
情報学プリンシプル研究系
教授
佐藤 健
AI技術を用いたオンライン調停(ODR)の支援機能の試作と評価
熊本高等専門学校
制御情報システム工学科
教授
柴里 弘毅
キャリブレーションを必要としない視線領域推定アルゴリズムの構築と教育現場での活用
九州大学
大学院総合理工学研究院 環境理工学部門
教授
谷本 潤
IoT技術による車両群協調に基づく完全自動化運転システムの基本設計
福山大学
工学部情報工学科
教授
中道 上
仰臥位における非接触操作ベッド環境に関する研究
小山工業高等専門学校
電気電子創造工学科
講師
干川 尚人
アクティブラーニングによるセキュリティ技術教育シナリオの開発と効果測定
東京電機大学
システムデザイン工学部 情報システム工学科
准教授
松井 加奈絵
IoTデータを用いたパーソナライズ情報提供システムの開発と行動変容に関する研究
東京都市大学
メディア情報学部 情報システム学科
教授
宮地 英生
e-Sportsの健全で継続的な発展のためのスキル定量化に関する研究
専修大学
ネットワーク情報学部
准教授
望月 俊男
ポスト真実社会の情報信頼再構築に向けた認識的能力育成に資する学習環境のデザイン
成蹊大学
理工学部情報科学科
助教
山添 崇
複合現実空間における直感インタラクションの検討と評価