研究者 |
研究テーマ |
東京工業大学
科学技術創成研究院 未来産業技術研究所
助教
相川 洋平 |
マルチモード干渉計型導波路を用いた超低遅延な光デコーダ |
九州産業大学
理工学部 電気工学科
教授
阿部 宜輝 |
多心マルチコアファイバの低損失接続の研究 |
香川大学
創造工学部
准教授
石井 光治 |
みちびき信号を含む GNSS 擬似信号生成とスプーフィング対策の研究開発 |
東京都立大学
システムデザイン研究科
特別先導教授
石川 博 |
AIビッグデータ応用における仮説の解釈説明構造に基づく関連情報通信技術の開発(延長) |
東京農工大学
大学院工学研究院
教授
岩崎 裕江 |
Video coding for Machineによるサイバーフィジカル空間の効率的なデータ伝送 |
九州大学
大学院システム情報科学研究院・情報エレクトロニクス部門
助教
カーリヤワサム アミラ |
光アクセスネットワークにおける適応変調の実装と低消費電力化に関する研究 |
山口大学大学院
創成科学研究科自然科学系専攻
博士後期課程1年生
河野 綸華 |
パイロット信号による攻撃推定を用いた画像電子透かし法 |
千葉大学
大学院工学研究院
教授
川本 一彦 |
ロバスト IoT×AIのための深層防御システムの研究調査 |
鶴岡工業高等専門学校
創造工学科 情報コース
准教授
金 帝演 |
ペット用熱中症予防システムの開発 |
神戸大学
大学院 工学研究科 電気電子工学専攻
助教
葛野 弘樹 |
オペレーティングシステムにおける特権昇格攻撃防止を目指すセキュリティ機構の研究 |
北海道国立大学機構北見工業大学
地域未来デザイン工学科
教授
黒河 賢二 |
電力10 W以上を供給可能なファイバヒューズ抑圧型光パワー給電の研究 |
東京工業大学
工学院
准教授
坂本 啓 |
熱伝導率の高いグラファイトシートを用いた宇宙展開フェーズドアレイ構造の開発 |
香川大学
創造工学部 創造工学科 機械システム工学領域
准教授
佐藤 敬子 |
pan-field color錯視に基づく色深度操作を利用した中心窩レンダリング |
九州工業大学
大学院情報工学研究院 情報・通信工学研究系
助教
邵 成龍 |
ユビキタスセンシングのためのLoRaWANによる近接検知・広域測位技術(延長) |
秋田工業高等専門学校
創造システム工学科 電気・電子・情報系
講師
菅原 英子 |
マイクロ波散乱波による物体内部の物質推定法の医療診断システムへの応用 |
岩手県立大学
ソフトウェア情報学部
准教授
成田 匡輝 |
ビッグデータ化したサイバー攻撃パケットを視覚化するための情報システムの開発 |
筑波大学
システム情報系情報工学域
准教授
西出 隆志 |
プライバシ保護型データ解析手法の計算高速化に関する研究 |
東京農工大学
大学院工学研究院
准教授
早川 諒 |
剰余サンプリングからの高効率・高精度な信号復元技術の開発 |
東京理科大学
創域理工学部 電気電子情報工学科
助教
原 郁紀 |
グラントフリー非直交多元接続における高精度な周波数オフセット補償法の開発 |
横浜市立大学
理工学部電子情報工学科
講師
檜作 彰良 |
距離学習とデータ拡張による深層学習の汎化能力改善とそのディープフェイク検出応用 |
法政大学
理工学部
教授
藤澤 剛 |
機械学習設計技術による量子情報通信向けSiN導波路光パワー分岐素子の研究 |
国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学
大学院工学研究科
准教授
藤原 幸一 |
超短時間心拍変動解析によるウェアラブル心房細動重症度診断クラウドAIの開発 |
国立大学法人名古屋工業大学
工学研究科 工学専攻 情報工学系プログラム
准教授
松井 俊浩 |
自律ロボット・IoT機器用メッセージ指向ミドルウェア上の非集中型最適化基盤 |
久留米工業高等専門学校
制御情報工学科
准教授
松島 宏典 |
生体情報を考慮した安全運転支援電動車いすの開発 |
東京理科大学
工学部・電気工学科
准教授
丸田 一輝 |
多様なアンテナ配置形態におけるMassive MIMO伝送技術の開拓 |
千葉工業大学
先進工学部知能メディア工学科
教授
宮田 高道 |
線形化した知覚品質予測とStein の不偏リスク推定による画像復元手法の研究 |
兵庫県立大学
情報科学研究科
准教授
森川 智博 |
説明可能なAIに基づくIoTマルウェアの挙動解析に関する研究 |
静岡大学
電子工学研究所
准教授
横田 信英 |
光無線通信とFMCW LiDARを両立する集積光デバイスの研究 |
電気通信大学
大学院情報理工学研究科 情報・ネットワーク工学専攻
准教授
劉 志 |
連合強化学習を用いた点群映像ストリーミングに関する研究 |
九州工業大学
大学院情報工学研究院・情報・通信工学研究系
教授
塚本 和也 |
高信頼B5G/6Gネットワークアーキテクチャのためのモビリティ・負荷分散最適化手法 |
立命館大学
理工学部 電気電子工学科
教授
瀧口 浩一 |
THz波の波動性を活用したTHz帯領域直接処理型波形シンセサイザ |
九州大学大学院
システム情報科学研究院
助教
Choi Hyuckjin |
Wi-Fiによるマルチターゲットの屋内位置トラッキング及び活動認識システムの開発 |
筑波大学
システム情報系
准教授
ヤェム ヴィボル |
農業DXのための精密農業機械のVR遠隔操作/AI自律制御システムの開発 |
大阪公立大学大学院
情報学研究科
博士後期課程
石倉 直武 |
DNSキャッシュサーバ上のキャッシュ特性に注目した悪性トラヒック解析 |
東京農工大学
大学院工学府
准教授
中山 悠 |
ドローンと光カメラ通信による統合型農園デジタルツイン |
宮崎大学
工学部
准教授
武居 周 |
5G通信機器など複雑構造系の大規模解析を可能とする高周波電磁界解析アルゴリズムの検討 |
法政大学
情報科学部
教授
小西 克巳 |
個人情報保護のためのネットワーク上での分散型自己符号化器の研究 |
大阪大学
基礎工学研究科
助教
清 川 拓 哉 |
CAD に基づく不確実性を考慮したロボットによる組立作業計画(長期海外研究援助) |